* HP処理 ** for_prt_game/make_game ** for_prt_game/cp_make_game/hoge2.c ** 7/14 最新 for_prt_game/verup1_game/for_HP_processing.c ** HP処理を強化 ** 進むマス数も処理 ** verupをcpしてね ** 7/28 通信対戦用に、アバター型にint turnを追加。自分の情報を相手に送れるようにした。(無理やり) * みんなのを合成 ** 7/14 最新 for_prt_game/verup1_game/hoge3.c ** 一応、エラーを吐きながら動く。安全には終わらない。(op9.c) ** 7/21 最新 for_prt_game/verup1_game/hoge3.c(実行ファイルはhoge3-5)エラー処理のため、結花や英里奈のディレクトリにあるコピーのほうが最新。 * ゆい ** HP処理とマス処理がうまくいきません。->できました! ** 難易度によってイベントの配列とかが変化します ** 通信対戦用に、プレイヤーを二人作りました。配列で。 ** 合成が難しい。いちいち動いた後に吐くエラーはどうしようもないらしい。 ** 死んだ時やゴールした時にop9が終わって欲しいが、終わってくれない(エラー:hoge3-5: /build/buildd/cairo-1.13.0~20140204/src/cairo-surface.c:928: cairo_surface_reference: アサーション `((*&(&surface->ref_count)->ref_count) > 0)' に失敗しました。 中止 )。→解決!かな? timer_idに何も入れないままg_source_remove(timer_id)をしていたため吐かれたエラーだった。 timer_id = g_timeout_add(200,(GSourceFunc)ivent_loop, window); としたら解決したと思う。 ** 終わるときの処理をまるっと、ゴール(画像のy座標の制御)したときに入れているが、(まずゴールが難しいが)上のエラーが吐かれ、停止する。 ** これがちゃんと終われば、おそらくそれぞれのエンドが流れるはず。(op8で保証) ** 各エンドはまだ古い。 ** 通信対戦用に組んではいるが、まだ実装形態としては不十分なはず。サーバーのプレイヤーとクライアントのプレイヤーの区別をどうつけるかが問題になりそう。 ** オープニングからゲーム本体への遷移、ゲームの安全な終了ができない。アサーション、セグフォなど、エラー祭り。これができれば… ** ↑出来たっぽい!えりなっちとさとゆかありがとーーーーーー!!!!! ** 通信モジュールの助けに(なってないけど)入った。データを渡して表示してくれるように作ったつもり。でもテストしてない。 ** サーバーのプログラムは悠夏子氏のところに最新版があるので合成しないと。Makefileも変更してない。合成と変更してからテスト。 ** 前に、通信対戦用にとプレイヤーを二つ用意していたが(配列で)要らなくなったので削除。 ** 難易度選択の時、何も押さずに(ふつう)すると、歩いた分の体力が減らないバグを修正。難易度できまる値の初期値の設定が甘かった。…と思ったが直ってなかった。再度修正。 ** イベント型に新たに char *Iname Mix_Chunk *Sname を追加。サイコロみたいにポップアップが効果音とともに出るといいな。画像は追加したが、音はまだ。 ** evepopを実装しようとしているけど、 (oh-hoge:25353): GLib-GObject-WARNING **: /build/buildd/glib2.0-2.40.2/./gobject/gsignal.c:2462: signal 'destroy0' is invalid for instance '0x2432a30' of type 'GtkWindow' (oh-hoge:25353): Gtk-CRITICAL **: gtk_widget_get_window: assertion 'GTK_IS_WIDGET (widget)' failed こんなのが出てしまう。