<<グラフ機能を作る際に必要そうなこと>> 実際に実装はしなかったけれどもこうやったらできそうだということを書いてみる *グラフに必要なデータを持ってくる *グラフ(折れ線)を作るとしたとき **グラフの縦軸、横軸:画像として表示するか、絵として描画する ***画像の上にさらに描画用のボックスが置けるかわからないので、最初から描画したほうが良さそう **データの位置(折れ線における点)がわかれば該当部分に点を描画 **データが複数あるならば(横軸を見て)隣り合う点を結んでいく ***2点の座標がわかれば2点を結ぶ線分は1つに定まるから作れるだろう