○レベルアップの方法
・敵を倒すことで経験値を得られる
・相手のレベルが高いほど多くの経験値を得られる
・レベルアップに必要な経験値は元の必要経験値に倍率をかけて増やす
○ステータス
・レベルアップによって増えたり変わらなかったりする
・相手のステータスは乱数によって操作する
○HP
・0になったらゲームオーバー
・アイテムやレベルアップによって回復
○VP(voice point)
・技を使うのに必要なポイント
・アイテムやレベルアップによって回復
○攻撃力
・与ダメージ量に影響する
・ダメージが0以下にならないようにする
・多いほど与ダメージ量が増加する
○防御力
・被ダメージ量に影響する
・多いほど被ダメージが減少する
○素早さ
・ターンの先攻後攻を決める
・大きいほど先攻になる確率があがる
○運
・各ダメージ量や先攻後攻を決めるためのランダム要素
○技
・癒やし、攻め、守りのボイパなど
・とりあえずボイパ要素を取り入れたい
○マップ移動
・主人公は画面の中心する
・背景の移動と主人公の動きで移動を表現する
・移動方法はキーボードの↑↓←→で移動する
・町、各ボスのいるエリア、全体的なマップが必要
○戦闘
・コマンド選択式
・攻撃、防御、技、アイテム、逃げるなどのウィジェットをマウスクリックで選択する方式。
・キーボードにも対応させたい
○SE,BGM
・適宜雰囲気にあったSE、BGMを付け加える
○職業
・主人公、友人、とかで大丈夫そう
○エンカウント
・ランダムエンカウント方式
・雑魚敵はマップに出現しない
・戦わなければいけない敵(ボス等)はマップにも出現する
・マップによってエンカウントの比率を変える