!! 自己紹介 木村研究室M2 岩渕俊博 * 担当班 ** [[16::gr09]] [[16::gr09::TA]] * 過去にこの授業で作ったもの ** [チェス|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2013/?p=13%3A%3Agr04] !! 体験談 * モジュールをよく考える **後から苦労することになります。 * プログラム中にコメント文を入れる **後からとても助かります。 何かあればお気軽にどうぞ !!中間発表感想 !!!1班 モジュール間でよく連携が取れていると思います。グラフィックが凝っていると感じました。 !!!2班 モジュール分けを記述すると、わかりやすくなると思います。結合は苦労すると思います。 !!!3班 視点が2つあるのは面白そうです。細かい判定まで考えているようなので頑張ってほしいです。 !!!4班 キャラに凝っているように感じました。モジュール分けを詳しく書くとわかりやすくなると思います。 !!!5班 windowsであることもあり、進行が早いと感じました。完成が楽しみです。 !!!6班 動きがあったため、わかりやすかったです。今後に期待です。 !!!7班 windowsで進行。動けていることが確認できた。画像がつくとよりゲームと呼べると思います。 !!!8班 普通のサイコロであるため、なにかオリジナルのものがあると面白くなると思います。 !!!9班 テストができているため、AIや通信対戦などに力を注いでもらいたいです。 !!!10班 ものと操作の洗い出しをより具体的にすると、よりわかりやすくなると思います。 !!!11班 普通のリバーシであるため、何かオリジナルが欲しいと感じました。 !!!12班 背景の動きを確認。今後動きのあるものに期待したいです。 !!!13班 全体の流れができているため、今後に期待です。