<<7/15>> テストは結局進展がなく終わらなかったが、時間がないので統合に入る chara.cとの統合から入るが makeがうまく行かない <<7/8>> 7/1と同様 ただし、自機モジュールで変更が大きくあったのでこちらも変更 gint touch_damage(mySprite *sprite) <<7/1>> 前回6/24の続き 関数の中身を直接書いたところ自機モジュールに書いたところ動作したのでプログラムの内容自体は大丈夫な様子 makeがうまくゆけば実行ファイルが動かず、さらに編集すればmakeがうまくいかない、の繰り返し。 <<6/24>> 当たり判定モジュールのテストに着手、中間発表の時点での自機モジュールと一緒にmakeするがうまくいかない。 <<6/17>> *atack1_judge.c **static gint atack_judge(anime_pack *player, anime_pack *enemy, gpointer data) **自機から敵へ攻撃の際キー入力、敵、自機の座標からキー入力に応じた攻撃アニメーションの時間ごとに当たり判定を行う *touch_judge.c **static gint touch_damage(anime_pack *player, anime_pack *enemy) **自機と敵の間で接触があったかどうか常に判定していく *アイテムは敵モジュールの内の一つとし、攻撃して効果を得ることに *hit_judge.h #pragma once #include #include "enemy.h" static gint atack1_judge(anime_pack *player, anime_pack *enemy) static gint touch_damage(anime_pack *player, anime_pack *enemy)