<<イベントについて>> *背景(画像)の上に枠を作り、さらにその上に文章の表示まではできた。(ボツ) *クリックすると次の文章に遷移するよう模索中。→画像でやります。 *勉強、さぼる、寝る、夜更し、寝坊イベントはほぼ同じ。 *スチル描いてきました。 *キャラクター書きました。 *アイテムドロップはランダム関数で行いました。 *進化、エンディングなんとか共にできました。 *音楽つけました。 *完成形の>>{gr01::イベントモジュール内部説明書}{詳細} <<それっぽいの作りました>> >>{gr01::プログラム}{プログラム} (ボツ)
<<感想>>  今までポーカーやじゃんけんなどは授業で作りましたが、ウィンドウで表示してのゲーム開発ははじめてでした。 普段のプログラミングも苦手な私が班長になってしまい、同じ班のメンバーには迷惑をかけてしまいました。 しかし班のメンバーに分からないところを教えてもらったり自分で調べながら担当のプログラムが出来て良かったです。 また、プログラミングが苦手な分、キャラクターやイラストを作ったりBGMを探したりなどの部分で班に貢献できたと思います。
 反省点は班wikiに担当しているモジュールの説明をあまり書かずに何がどうなっているのかをみな口頭で教え合い、プログラムが出来てから班wikiに書き込んでしまっていて、本来やるべき順と逆になってしまったことです。
 個人でプログラムの実行は出来るのに統合したらエラーが出てしまったりなどグループプログラミングの大変さを実感しました。


>>{16::gr01}{Top画面へ}