!!課題提出状況
||| |第02回|第03回|第04回|第05回|第06回|第07回|第08回|第09回|第10回|第11回|第12回|第13回|第14回|第15回
||| |4/22|5/6|5/13|5/20|5/27~(プロトタイピング)|6/3|6/10|6/17|6/24|7/1|7/8|7/15|7/22|
||日山 拓海|○|○|○|○|ok|ok|ok|○|○|○|○|○|
||佐々木 誠|○|○|○|○|ok|ok|ok|○|○|○|○|○|
||槇 翔史|○|○|○|○|ok|ok|ok|○|○|○|○|○||
||菊田 真基|○|○|○|○|ok|ok|ok|○|○|○|○|○|
||近藤 一生|○|○|○|○|ok|ok|ok|○|○|○|○|○|
||渡辺 雅博|○|○|○|○|ok|ok|ok|○|○|○|○|○|
||
!!メモ
・5/27分のプロトタイピングを確認した。物体の移動等着々と作っている。
・6/3分は各モジュールのプロトタイピング作業確認。特に敵弾の発射やタイトル画面のUI(ウィンドウ、フルスクリーンの変更など)の基礎が完成しているのを確認。
・6/10 画面スクロールや適当な四角やマルなどを動かせていることを確認
・7/8 班wikiにヘッダファイルやモジュールをまとめていることを確認。
!!中間発表
Wikiまとめはしっかりしていました。モジュール分け等も終わっているようで、今後はバグ直しに尽力していってほしいです。
発表時に、自機が画面外に出た時にバグが起きたことを発見したようなので、考えうる動作をたくさんしてみて確かめてみましょう(プレイヤーはどんなことをしてゲームをプレイするのか、その立場から考えてデバッグするのがコツです。←まあ、知ってる人もいるかな??)。