''''壽 尚幸です。尚之ではないです。'''' <<担当分野と触ったところの更新状況>> <<<操作受付モジュール(とりあえず上下左右だけ)→第一章は斜め入力可能になった>>> *(6/21)敵との当たり判定に伴い、動作が止まっている状態をescで抜けられるようにした。今後タイピングで解除できるようになる予定。 * (6月某日)敵が2体出てくるのに合わせ、敵から抜け出すときに特定の敵のみを止めるようにした。 * (7/14) ついに第一章で斜め入力が可能になった。==むしろ自転車に轢かれやすくなったような== <<<アイテムモジュール(未完成)>>> * [[ヘッダファイルはこちら|gr06::アイテムモジュール]] *(6/22)上から草が流れてくるところまで出来た。草を取るとスタミナが100回復。回復量は要調整と思われ。→(6/29)回復量を30にしてみた。 * (6/29) 障害物の岩(当面はがんちゃん)が流れてくるようになった。がんちゃんに当たるとスクロールが止まるよう、chapter1.cも編集した。当たり判定モジュール次第では岩を透過しないように出来そう! * 7/8 そろそろキーアイテム追加の予定→追加は出来た。 <<<敵AIモジュール(第一段階)>>> * [[ヘッダファイルはこちら|gr06::敵AIモジュール]] *(中間発表前)なかなかに良い動きをしてくれるものが出来た。今後動きが早いやつを作るときは、関数を2回呼び出しとかでいいと思う。 * 7/1 自転車も加わり賑やかになりました。X座標をランダムに画面の下から突っ込んできます。 * 7/6 自転車は上からも下からも来るようになりました。グラフィック担当さんに感謝です。==かわいい== * 7/7 自転車に当たり判定がつきました。さらにゴールの際、自転車は車となって道路を横切るようになりました。現状、致命傷レベルの攻撃力を持っています。 * 7/8 自転車が事故った時に相手の自転車を奪うことができるようになりました!今後強力な武器になる予感… <<<最終章モジュール(仮版)>>> * 7/15 とりあえず第一章をほぼそのまま移植しました。 <<<(キャラクター表示モジュール(中間発表用))>>> *main.cに書きすぎた。非常にごちゃごちゃしてきたので分離作業が必要だと思う。 <<<正式版キャラ表示モジュール>>> * [[ヘッダファイルはこちら|gr06::背景モジュール]] *(6/21)分離しても動くようになった。 * 6月某日 一回の関数呼び出しで複数のキャラクターを表示できるようにした。関数内の編集で、表示の順番も簡単に変えられるはず。 <<>> *6/22 main.cを各モジュールへ分離する作業がだいたい終わった。 *スタミナ表示を羊のスタミナ依存にした。 <<<その他>>> (中間発表用main.c共同開発) main.c分離作業 第一章の背景をゴールで止めるようにした。 [[gr06に戻る|16::gr06]]