!!! 第02回(4/22)課題の確認 !! 1. GTKサンプルプログラム (image_viewer) * 4/22分は kimura が代理入力しました || | 4/22 | 5/6 ||平賀史也|step4| step6 ||齋藤雅樹|step4| step6 ||今川由太|step4| step6 ||藤原圭汰|step4| step6 !! 2. 開発テーマとその説明(簡易企画書) 班の記録保存袋に表面に班番号とタイトル,裏面に氏名を記入したことを確認した. !! 3. 開発スケジュール 班Wikiに記載したことを確認した. !! 4. サブバージョン 設定を確認した. !!! 第03回(5/6)課題の確認 !! 1. GTKサンプルプログラム(image_viewer)の作成度   済. !! 2. テーマ説明の完成度 用紙にテーマ説明を簡単に書いたが,ゲームの特徴について合意した. !! 3. ものと操作の洗い出しの進行状況 班長と相談した. !!! 第04回(5/13)課題の確認 !! 1. GLibサンプルプログラム   ||平賀史也|step4(5/20) ||齋藤雅樹|step4(5/20) ||今川由太|step4(5/20) ||藤原圭汰|step4(5/20) !! 2. テーマ説明(簡易企画書)の完成度 大雑把に書いたが,細かい部分にもっと力を入れてください. できれば,ゲームの流れをフローチャートで表現しましょう. !!! 第05回(5/20)課題の確認 !! 1. GLibサンプルプログラム 済. !! 2. ものと操作の洗い出し結果 完成した.他に,フローチャートについていくつか修正点を見つけてメモした.封筒に入れたので,確認ください. !! 3. モジュール分けの結果 メインシステムをモジュールとして考えましょう.   !!! 第06回(5/27)課題の確認 !! 1. モジュール化の進行状況・完成度の確認 済. !! 2. 班Wikiへの記入状況の確認 モジュール化の内容を班Wikiに記入してください. !! 3. プロトタイピングの進行状況 検討中です.