!!担当TA : 佐々木悠輔 ([[sasaki]]) !!!課題提出状況 ||| | 学籍番号| step4| step5| step6 ||村上恵太| h26j0118| 済| 済| 済 ||徐ソイ| h26j068| 済| 済| 済 ||傅淵|h26j104|済| 済| 済 ||石澤亮太| | 未| |次回確認(5/6記) ||藤原聖太| h26j110| 済| 済| 済 ||曹李植| 26215003| 済| 済| 済 !!開発状況 5/6 : (第3回目)
WindowsでDXlibを使用しての開発をするとのこと.
開発環境をよく考えて構成し,バージョン管理をしっかりするよう注意してもらいたいところ.
DXlibのような高性能なライブラリを使うからには,クオリティの高いものができることを期待しています. !!簡易企画書 5/13 : (第4回目)
全体の概要,システム,オブジェクト,動作のイメージなどが軽く決まったようです.積極的にグループ内で相談し,企画を詰めている様子が見られます.
!!サブバージョン 5/13 : (第4回目)
Windowsでのサブバージョンの設定を,システム管理者に確認をとって今後する予定のようです.自宅PCでも開発が可能なように環境構築を進めていく方針の様子.