8< #pragma once #define TRUE 1 #define FALSE 0 #define ALLY 0 #define ENEMY 1 /*キャラクターの構造体*/ typedef struct{ int mob; //キャラの種類 int enemy; //敵or味方 double coor; //自分のいる座標 int hp; //HP int cost; //コスト int atk; //攻撃力 int atk_s; //攻撃間隔(頻度) int atk_j; // int range; //射程 int spd; //移動速度 int ex; //存在判定 } MOB; int find(MOB x,MOB y); //射程内にキャラがいるかどうか(敵か味方か)の判別 void atk(int *x,int *y); //攻撃を実行する関数 MOB fall(MOB x); //HP0の時に存在値をTRUE→FALSEにする関数 >8