<<プロジェクト名>> 晩飯コレクション <<プロジェクト説明>> *お腹が空いた。晩ご飯をつくろう! :: -カップラーメンに飽きた主人公の学生が晩ご飯を何にしようか考えていると家に食材が無いことに気づく。食材を探すべく学生は家を出るのであった。 *クリア条件としては伝説の料理を呼ばれるものを作ること :: -伝説の料理は指定された料理をすべて作り終えると作ることができる   *操作方法は選択式 *食材を見つけるため、マップを選択して進んでいく。 *行き先で起こるイベントにより食材が手に入れることができる。 :: -イベントでは食材の入手の他にゲームオーバーとなることもある。 *食材を手に入れたら調理する :: -調理は食材を選択して自動で行う。 *料理できるものは決まっており、料理が成功したら次のものとなる。 <<モジュール分けとヘッダファイル>> *モジュールは以下にリンクを貼っている *ヘッダファイルはモジュールの個人の欄にある。 ::[モジュール|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2015/?p=15%3A%3Agr07%3A%3A%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB] <<動作スクリーンショットとその画面の機能と内容>> ::画像とそれに対する内容や機能について書いていく。 *タイトル画面 <<{title-h.png} ::タイトル画面。選択した範囲内でのクリックに対して、STARTを実行するようにした。 ::ー 必要な機能 ー ::・ゲームスタートボタン ::・ゲーム終了ボタン ::・背景画像 *プロローグ画面 <<{pro.png} ::プロローグ画面。その名の通りプロローグが流れる。 ::ー 必要な機能 ー ::・絵 ::・文(テキスト) ::・文を流す *自宅画面 <<{home-h.png} ::自宅画面。ここから行動を選択する。 ::ー 必要な機能 ー ::・絵 ::・図鑑へのボタン ::・探しにいくへのボタン ::・飯を作るのボタン ::・ゲーム終了のボタン *マップ選択画面① <<{map1-h.png} ::マップ選択画面の1つ目。ここでは東北6県の中から1県を行き先として選択する。 ::ー 必要な機能 ー ::・東北の絵 ::・県(行き先のボタン)→県の数 ::・戻るボタン *マップ選択画面② <<{mapaomori-h.png} ::マップ選択画面の2つ目。ここでは先ほど選択した県からさらに行き先を選択する。 ::ー 必要な機能 ー ::・県に関する絵 ::・行き先のボタン(3つ) ::・戻るボタン *イベント画面 <<{rever-h.png} ::イベントに関する画面。ここではイベントによって食材の入手ができる。イベントには選択肢があることもあり、結果によっては食材を入手できたり、GameOverとなってしまうこともある。 ::ー 必要な機能 ー ::(イベント) ::・絵 ::会話 ::会話をすすめる ::(イベント内の選択) ::・絵 ::・選択のボタン ::(イベントの結果) ::・結果(食材を入手できたやGameOver等) ::・進むボタン(自宅へ行く) *作る画面 <<{cook-h.png} ::作る画面。ここでは、集めた食材を用いて料理をする。料理は選択形式となっており、4つ(無しを含める)選択した時点で調理開始となる。 ::ー 必要な機能 ー ::・食材の表示 ::・各食材を選択するボタン *料理成功画面 <<{succes-h.png} ::作る画面にて料理が成功したら出てくる画面。料理が成功したら次の料理項目となる。最後の伝説の料理が成功したらエンディングとなる。 ::ー 必要な機能 ー ::・成功の絵 ::・自宅へ戻るボタン(最後ならエンディング) *料理失敗画面 <<{bad-h.png} ::作る画面にて料理が失敗したら出てくる画面。失敗したら何度も挑戦しなくてはいけない。 ::ー 必要な機能 ー ::・失敗の絵 ::・自宅に戻るボタン *図鑑画面 <<{zukan-h.png} ::図鑑画面。作った料理が解放されていく。さらに作った料理を選択すると詳細が見れる。 ::ー 必要な機能 ー ::・料理名(はじめは?で成功し次第解放) ::・料理名のボタンを押すとその料理の詳細へ移動 ::・戻るボタン *図鑑詳細画面 <<{zukan_syousai.png} ::料理の詳細画面。その料理に必要な食材を表示する。 ::ー 必要な機能 ー ::・料理の絵 ::・必要な食材(レシピ) ::・戻るボタン *クリア画面 ::クリア画面は画像は伏せます。 ::クリアしたら出てくる。 ::ー 必要な機能 ー ::・画像 ::・文字(テキスト) ::・文を流す ::※決まり次第順次更新する <<自分の作ったプログラム及び役割について>> ::個人のページに自分の作ったプログラム及び役割について書いてもらっています。 ::20313117 [三浦 勇気|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2015/?p=15%3A%3Agr07%3A%3A%E7%8F%AD%E9%95%B7] ::20313101 [鷲盛 幹太|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2015/?p=15%3A%3Agr07%3A%3A%E5%B9%B9%E5%A4%AA] ::20313119 [宮野 亜瑠天|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2015/?p=15%3A%3Agr07%3A%3A%E5%AE%AE%E9%87%8E] ::20313060 [佐藤 利成|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2015/?p=15%3A%3Agr07%3A%3A%E5%88%A9%E6%88%90] ::20313003 [李 相旭|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2015/?p=15%3A%3Agr07%3A%3A%E6%9D%8E] <<個々人の感想>> ::個人のページの最後の方に感想の欄を設けています。 ::20313117 [三浦 勇気|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2015/?p=15%3A%3Agr07%3A%3A%E7%8F%AD%E9%95%B7] ::20313101 [鷲盛 幹太|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2015/?p=15%3A%3Agr07%3A%3A%E5%B9%B9%E5%A4%AA] ::20313119 [宮野 亜瑠天|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2015/?p=15%3A%3Agr07%3A%3A%E5%AE%AE%E9%87%8E] ::20313060 [佐藤 利成|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2015/?p=15%3A%3Agr07%3A%3A%E5%88%A9%E6%88%90] ::20313003 [李 相旭|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2015/?p=15%3A%3Agr07%3A%3A%E6%9D%8E] !http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2015/?p=15%3A%3Agr07{戻る}