<<((color red 班長専用ページ))>> *メモ svnについて ::追加 ::% svn add ファイル名 ::例: % svn add ch1.tex ::コミット ::% svn ci -m ログメッセージ ::例:% svn ci -m "Add ...." <<((color red 個人的な進行状況))>> ::5/29 食材のデータ作成、表示をするようにした。詳細はリポジトリに上げている。 ::6/5 班wikiの中間発表に向けてwikiの編集をした。プログラムの無駄な部分を発見したため修正した。 ::6/12 ゲームシステムを見なおしたら作っていたプログラムがシステムと合わなかったため1から作り直すことにした。正直作り直したくはないがいい勉強になった。 ::6/19 前回見つけたプログラムの変更点を修正した。ここからが難しいところなので頑張っていきたい。 ::6/26 前回同様にプログラムを作成した。統合することや、相手が使いやすいようにプログラムを書かないといけないため難しい。 次回はmakefileの確定したものとリポジトリの整理もやる ::7/3 統合のお手伝いをしていたが全くできなかった。原因を探して頑張りたい。 次回はfood_selectで各食材の変数挿入するのをやる。 ::7/6 自分のプログラム全体を再度変更した。GTKの理解不足で起きた問題のため勉強不足だったと反省した。 ::7/10 自分の持ち場の大きな部分が終わった。たくさんの失敗をして勉強をした結果成功したため嬉しい。まだ仕事は残っているため頑張りたい。 <<((color red 共有したい知識))>> ::7/10 食材選択と調理結果のプログラムができました。 <<((color red プログラム))>> ::food_select.c ::→食材の選択をするプログラムと食材の調理結果を出すプログラム。 関数やその他の機能については略 もともとバラバラであったが、わけがありあわせて作ることになった。 ::zukann.h ::→使う関数のプロトタイプ宣言、食材や食品の情報が乗っている !http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2015/?p=15%3A%3Agr07{戻る}