!!!プロジェクト名
単位をください
!!!プロジェクト説明
!!概要
・単位を取得して卒業を目指すすごろくゲーム
・止まったマスによって一般、専門科目の問題に挑戦する
問題に正解すると単位取得!
・ゲームは12ターン。この間に20単位を取得できれば卒業
19単位以下しか取得できなかった場合は留年
・12ターン経過後、順位と獲得単位数を発表
・通信対戦機能実装予定
!!問題について
・回答時間は5秒(制限時間内に回答しなかった場合は不正解とみなす)
・選択肢は4択
!アイテムについて
問題終了後にランダムでアイテムをゲットする
問題をスタートする前に使用するアイテムを選択する
・獲得単位数2倍(4単位)
・制限時間2倍(10秒)
・選択肢2択
!!!ものと操作の洗い出し結果
* [もの|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2015/?p=gr11%3A%3A%E3%82%82%E3%81%AE]
* [操作|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2015/?p=gr11%3A%3A%E6%93%8D%E4%BD%9C]
!!!ゲームの流れ
スタート画面で""スタート""を押す
→プレイ画面へ
→サイコロボタンを押してマスを進む
→止まったマス(専門または一般)にて問題スタート
→アイテム選択、問題スタート
→選択肢を選んで正解または不正解画面へ
→プレイ画面に戻る
→12ターンループ
!((color red (※デモは3ターン)))
→結果発表、順位の表示
→スタート画面へ戻る
<<{プログラムの流れ.pdf}{ゲームの流れ}
<<{program_flow.png}
<<{program_flow_detail.jpg}
!!!プロトタイププログラムの説明
画面遷移のイメージを掴むためのプログラム
現段階ではGTKのボタンウィジェットで画面を遷移させている
[[gr11::プロトタイププログラム]]
https://svn.cis.iwate-u.ac.jp/svn/csd/15/g11/proj/prot
!!!モジュール分け
|||モジュール|簡単な機能説明
||スタート画面|
・スタートボタン:ゲーム画面へ遷移
・練習ボタン:練習問題画面へ遷移
・終了ボタン:プログラム終了
||練習問題画面|
・問題文の表示
・選択肢の表示
・時間計測:タイムアウトで不正解
・決定ボタン:練習問題解答画面へ遷移、選択肢を渡す
||練習問題解答画面|
・問題の解答
・解説表示
・終了ボタン:スタート画面へ遷移
||ゲーム参加画面|
・ネットワーク通信で他のプレイヤーの惨禍を待つ
・全員揃ったらゲーム画面へ遷移
||ゲーム画面|
・以下のモジュールを組み合わせる
||→背景|
・背景描画
・背景切り替え機能
||→キャラクター|
・アニメーション機能
・サイコロの出目を受け移動
・そのエリアの最後のマスに居る朱鷺は最初のマスに移動
||→サイコロ|
・クリックで回転アニメーション
・出目をランダムで決定
||→ステータス|
・取得単位表示
||→残りターン数|
・問題終了後にカウントダウン
・残りターン数の表示
||結果画面|
・ネットワーク通信で全プレイヤーの単位を比較し順位決定
・結果描画
||問題画面|
・問題文の表示
・選択肢の表示
・時間計測
・決定ボタン
||問題解答画面|
・問題の解答、解説表示
・終了ボタン:スタート画面へ遷移、取得単位を渡す
>>http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2015/?p=15%3A%3Agr11{Top}