!!!プロジェクト名 飯これ !!!プロジェクト説明 *お腹が空いた。晩御飯をつくろう! **主人公の学生が晩御飯を何にしようか考えていると家に食材が無いことに気づく。食材を探すべく学生は家を出る。 *クリア条件としては伝説の料理をつくること。 *用意してある料理をコンプリートすると伝説の料理が作れるようになる。 *操作方法は選択式 *食材を探して見つけて、調理(自動)する。 !!!ゲームの流れについて ::ゲームの流れは、家から出て、一つ目の行き先を選択する。 ::さらにそこからもう一回行き先を選択する ::その先でイベントが起きる。 ::そのイベント後食材の入手結果が出る。 ::このイベントでは食材の入手判定だけではなくGameOver等のイベントもある ::この移動は何回でも行うことができ、欲しい食材を得るまで繰り返す。 ::食材を得て料理をつくる時には、自宅から料理のコマンドを選択する ::そこで集めた食材を選択し、料理を開始する ::正しい食材を選択したら料理成功となる。 ::すべての料理を作ったら伝説の料理が作れるようになる ::伝説の料理ができたらゲーム終了 !!!ゲームシステムについて ::システム内容 *自宅 **→作る、探す、図鑑、終了 *作る **→手持ちの食材表示、作るor作らない *作った結果 **→成功の絵、失敗の絵、戻る *図鑑 **→料理の表示内容の確認。 ***料理名を選択するとその料理の画像とその料理に必要な食材を表示する *マップ選択① **→1回目のマップ選択(今回東北地方を舞台とする。) *マップ選択② **→2回目のマップ選択。先ほど選んだ東北の県からさらに行き先を選択。(山、川、海みたいに) *イベント **→イベントの絵、会話、すすめるボタン ***このイベントは選択肢が出てくることがあるため、選択の際ボタンもつける !!!ものの操作と洗い出しについて ::START画面 *ゲームスタートボタン *ゲーム終了ボタン *背景画像 ::プロローグ *絵 *会話をすすめる *会話テキスト ::自宅 *絵(家) *図鑑へのボタン *探しに行くへのボタン *飯を作るのボタン *ゲーム終了のボタン ::作る *手持ちの食材の表示 *確認のメッセージ *ボタン(Yes,No) ::料理成功 *料理の絵 *戻るボタン ::料理失敗 *失敗の絵 *戻るボタン ::伝説の料理 *料理の絵 *モノローグへのボタン ::図鑑 *料理名(はじめは?で成功し次第解放) *料理名のボタンを押すとその料理の詳細へ移動 *戻るボタン ::料理の詳細 *料理の絵 *必要な食材(レシピ) *戻るボタン ::マップ選択① *東北の絵 *県(行き先のボタン)→県の数分 *戻るボタン ::マップ選択② *県の絵 *行き先ボタン *戻るボタン ::イベント *絵 *会話 *会話をすすめるボタン ::イベント内の選択 *絵 *選択の会話 *選択のボタン ::イベントの結果 *食材の入手をしたかどうか *GameOver等の結果 *進むボタン(自宅へ行く) ::クリア画面 *クリアの絵 *STARTに戻るボタン !!!モジュールについて ::ボタンモジュール→としなり ::→ボタンを押したあと次のステップに進むのでそのステップに関する内容を記入 ::マップモジュール→ 李 ::→マップを表示するためのモジュール。絵の管理はこちらで行う。 ::イベントモジュール→ 幹太 ::→イベントに関するモジュールを設定。またモノローグやプロローグはこちらで行う予定。 ::図鑑(食材)モジュール→ 三浦 ::→図鑑の内容に関するもの。手持ち食材の表示についてもこちらで行う。 ::ウインドウモジュール→ あるて ::→ウインドウに関するモジュール。絵の挿入はこちらで行う。