!!! TAメモ:11班 !! 出席表 ||| |第02回|第03回|第04回|第05回|第06回|第07回|第08回|第09回|第10回|第11回|第12回|第13回|第14回|第15回 ||| |10/09|10/23|10/30|11/06|11/13|11/20|12/04|12/11|12/18|01/08|01/22|01/29|02/05|02/12 ||h24j035|◯|◯|◯|◯|◯|◯|◯|◯|◯|◯|×| | | ||h24j046|◯|◯|◯|◯|◯|△|◯|◯|◯|×|◯| | | ||h24j048|◯|◯|◯|◯|◯|◯|◯|◯|◯|◯|◯| | | ||h24j099|◯|◯|◯|◯|◯|◯|◯|◯|◯|◯|◯| | | ||h24j100|◯|◯|◯|◯|◯|◯|◯|◯|◯|◯|◯| | | ◯:出席 △:遅刻 ×:欠席 !! 課題状況 ||| |第02回|第03回|第04回|第05回|第06回|第07回|第08回|第09回|第10回|第11回|第12回|第13回|第14回|第15回 ||| |10/09|10/23|10/30|11/06|11/13|11/20|12/04|12/11|12/18|01/08|01/22|01/29|02/05|02/12 ||h24j035|◯|◯|◯|◯|-|-|-|-|-|-|-| | | ||h24j046|◯|◯|◯|◯|-|-|-|-|-|-|-| | | ||h24j048|◯|◯|◯|◯|-|-|-|-|-|-|-| | | ||h24j099|◯|◯|◯|◯|-|-|-|-|-|-|-| | | ||h24j100|◯|◯|◯|◯|-|-|-|-|-|-|-| | | !! 進行状況 ! 10/23 課題:全員ok 班活動:テーマとゲーム内容はok,洗い出しは途中 ! 10/30 課題:全員ok 班活動:ゲームの雰囲気は企画書の絵でわかるが、洗い出しはまだ不十分、Wikiにまとめ中... ! 11/6 モジュール分け 課題:全員ok 班活動:今の段階でのモジュール分けはできてる感じ。担当は来週以降。あとはプロトタイプを作りながら... ! 11/13 プロトタイプ作成(1) 課題なし 班活動:モジュール担当が決まった。プロトタイプは作成中。 ! 11/20 プロトタイプ作成(2) 課題なし 班活動:プロトタイプ作成中。アニメーションの表示のところで悩み中... ! 12/4 プロトタイプ作成(3) 課題なし 班活動:中間発表がんばれ! ! 12/11 中間発表 感想: まずは、発表お疲れ様でした。ゲームを作るにいたったストーリーなどプレゼンとしての面白みはすばらしかったです。しかし、ものと操作の洗い出しについての説明が不足していたのが残念でした。プロトタイプ作成は班員ごとに作成が進んでいるようだったので、それぞれのソースを統合する作業がんばってください。 !12/18 再びモジュール化,分担,モジュール内部設計, 部品作り 班活動:引き続きプログラム作成... 中間発表のプロトタイププログラムをバージョン0.5として保存。 !1/8 分担モジュールの内部設計 班活動:各自分担して作業中... !1/22 分担モジュールの実装 モジュールの単体テスト インタフェースの変更 班活動: !! 評価 Wikiへの書き込みが少ない。Wikiに整理して書いた方が話し合いが進むのでは?(10/23) Wikiに書き込みながら話し合い中、全員で相談しながらやっているのでいいと思います(11/6) モジュール担当が決まったようなので、プロトタイプ作りがんばってください。 とりあえずは、サイコロ振ってマスを進める程度のモノができればいいんじゃないかと(11/13) 中間発表がんばってください(12/4) 良いお年を(12/18)