<プロジェクト名>((br)) カーレースゲーム((br)) ((br)) <プロジェクト説明>((br)) openglを使用して通信対戦のできるレースゲームを作成((br)) 操作方法は、矢印キーによる前進後進、左右切り替え(余裕があればアイテムを利用するキーなど用意)。((br)) ((br)) <ものと操作の洗い出し結果>((br)) * 主プログラム((br)) ** スタート画面((br)) ・タイトル画面((br)) ・選択画面((br)) ・スタート画面からのエクスポート(opengl)でのレース画面への移行((br)) ・(通信画面においてのホストと参加者の表示(マルチ通信と連動))((br)) ・ウィジェットと子ウィジェットの配置(メイン画像など)((br)) ・ウィジェットからウィジェットへの移動((br)) ** 終了画面((br)) ・ウィジェット画面(result, exit, home)((br)) ** (マルチ通信)((br)) ・ポート開放?((br)) * 車((br)) ** 車のモデリング((br)) *** 車体((br)) ・本体(3D)((br)) ・タイヤ((br)) ・細部等など(出来る範囲)((br)) ** 車のプログラミング((br)) ・カーブ等での車体の傾き((br)) ・タイヤの回転や向き((br)) ・キーボードの操作(発進や後退)((br)) ・カメラの配置(FPS or TPS)((br)) ・レーススタート時のカウント((br)) ・(レース終了時のタイム表示)((br)) *** 衝突判定(レースコースと連動)((br)) ・コース外での減速((br)) ・車同士の衝突((br)) ・(障害物との衝突(crash))((br)) * レースコース(背景)((br)) ** コース ((br)) ・路面のコース(中央線やコース外の境界線)((br)) ・コース外の設計(木や看板)((br)) ・(障害物の設置) ((br)) ・全体(空など)の背景((br)) ・(天候表示)((br)) ** 衝突判定(車と連動)((br)) ** 背景の移動((br)) ・車体の右移動においての左スライド(左移動も同じ)((br)) ・画面奥からのスライド ((br)) ((br)) <プロトタイププログラムの説明>((br))