8< typedef struct{ int m_wall[5][4]; /* 壁を直方体のブロックに分けて考え、   直方体の左上の点の座標と、直方体の横幅、縦幅を入れる配列 {壁の左上座標(x), 壁の左上座標(y), 壁の横幅, 壁の縦幅} を5個分用意。(直方体の壁が、1マップに最大で5個と仮定)*/ int m_wall_count; /* そのマップある、壁(直方体)の数 */ int m_recover[2][2]; /* 回復アイテムの座標値を入れる配列{x、y}   を2個分用意。(回復アイテムが、1マップに最大で2個と仮定)*/ int m_recover_count; /* そのマップにある、回復アイテムの数 */ int m_weapon[3][2]; /* 武器アイテムの座標値を入れる配列{x、y}   を3個分用意。(武器アイテムが1マップに最大で3個と仮定)*/ int m_weapon_no; /* そのマップにある、武器の種類 1〜3の3種類で、0は武器アイテム無しとする。(仮定)*/ }map_info; void mapset(map_info *std, int map_no); /* マップの情報をマップの番号に合わせて、構造体に設定する関数 */ >8