<<メンバー>> 20312059 ((color red ''__佐々木翔也__'' (班長) )) ((br)) 20312007 ((color blue 荒谷誠哉 (副班長) ))((br)) 20312027 ((color green 上平将也 (遅刻)))((br)) 20312039 ((color deeppink 小池真稀 (マキ) ))((br)) 20312047 ((color orange 小山祐輝 (不可避) ))((br)) <<意気込み>> [[優勝します!!]] <<制作物>> <<<タイトル>>> 未定 <<<テーマ>>> タクティクスシミュレーションゲーム <<<概要>>> *マス目状のマップに味方・敵のキャラクターが複数設置する。 *味方・敵が交互にターンで行動する。 *キャラクター同士が隣接すると戦闘が行える。HPが0になれば死亡。 *条件を満たせばクリア。 *==ファイアーエムブレム 手ごわいシミュレーション== <<<ものと操作の洗い出し>>> *[[14::gr10::もの]] *[[14::gr10::操作]] <<<必要な要素>>> *キャラクター **多種に渡るキャラクターを操作する。 **キャラの職種ごとにステータスが異なる。 *マップ **マス目で分けられたマップをキャラが移動する。 **マップには障害物などが設置されている。 *ターンでの行動 **味方軍と敵軍の行動ターンが交互に入れ替わる。 **カーソルで行動させるキャラを選択。 **行動には移動と攻撃と待機がある。 **射程範囲内に入った敵と戦闘を行える。敵側から攻撃を仕掛けられる場合もあり。 **ターン終了。 *戦闘 **行動ターン側から先攻。双方一度ずつ攻撃。 **防御側HPから攻撃側攻撃力だけ減少する。0になったら死亡。 <<<プロトタイプ用モジュール分担>>> * ユニットモジュール(小山) * マップモジュール(上平) * 行動・操作モジュール(佐々木・荒谷・小池) <<<モジュール分担>>> *キャラモジュール *画面モジュール **スタート画面、キャラ選択画面、ステージ選択画面 *マップモジュール *ボタンモジュール *マップ行動モジュール *ダメージ計算モジュール *戦闘別画面へ切り替えモジュール *戦闘別画面表示モジュール *キャラ行動モジュール *移動・攻撃範囲表示モジュール *キャラ画像モジュール *移動処理モジュール *カーソル移動、選択モジュール *戦闘勝利判定モジュール <<<目標>>> *複雑なダメージ計算システム。 <<開発スケジュール>> * 2014/10/23 **ものと操作の洗い出し * 2014/10/30 **ものと操作の洗い出し * 2014/11/06 **モジュール化 * 2014/11/13 **プロトタイプ作成 * 2014/11/20 **プロトタイプ作成 * 2014/12/04 **見直し、発表準備 * 2014/12/11 **中間発表 * 2014/12/18 **分担モジュール内部設計、部品作り * 2015/01/08 **分担モジュール内部設計、部品作り * 2015/01/22 **モジュールの単体テスト、インターフェース変更 * 2015/01/29 **統合テスト * 2015/02/05 **統合テスト * 2015/02/12 ** 発表 <<活動記録>> * 第1回(2014/10/02) ** 班決め ** テーマ決め * 第2回(2014/10/07) ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/index.cgi/2014/?p=gtk%3A%3A%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB{gtk::チュートリアル} ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/index.cgi/2014/?p=%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E8%AA%AC%E6%98%8E{テーマ説明} ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/index.cgi/2014/?p=%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3{サブバージョン} * 第3回(2014/10/23) ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/index.cgi/2014/?p=gtk%3A%3A%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB{gtk::チュートリアル} ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/index.cgi/2014/?p=%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A8%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%81%AE%E6%B4%97%E3%81%84%E5%87%BA%E3%81%97{ものと操作と洗い出し} * 第4回(2014/10/30) ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/index.cgi/2014/?p=GLib%3A%3A%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB{GLibチュートリアル} ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/index.cgi/2014/?p=%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A8%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%81%AE%E6%B4%97%E3%81%84%E5%87%BA%E3%81%97{ものと操作と洗い出し} * 第5回(2014/11/06) ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/index.cgi/2014/?p=GDK2014%3A%3A%E6%A6%82%E8%A6%81{GDK2014::概要} ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/index.cgi/2014/?p=%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A8%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%81%AE%E6%B4%97%E3%81%84%E5%87%BA%E3%81%97{ものと操作と洗い出し} ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/index.cgi/2014/?p=%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%8C%96{モジュール化} ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/index.cgi/2014/?p=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E4%BD%9C%E6%88%90{プロトタイプ} * 第6回(2014/11/13) ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/index.cgi/2014/?p=%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%B7%A8{基礎編} ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/index.cgi/2014/?p=%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%8C%96{モジュール化} ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/index.cgi/2014/?p=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E4%BD%9C%E6%88%90{プロトタイプ}