!!プロジェクトリーダー <<<<開発日誌>>>> *11/6 ** 10/23~11/6の間で、各モジュールの担当者でc++の練習を含めてテンプレを作ることにしていた。プロトタイプが完成したらそこからゲームデザインに手を加えていく。 ** ネットに資料があるので、テンプレの作成は考えていた以上に早い。 ** 講義外で話し合いの場を設け、各進行状況を確認しながらまとめる。マップと戦闘と会話画面のテンプレがある程度出来上がっているようなので、そろそろ統合を視野にいれて、ヘッダーファイルとインタフェースを作成したいところ。 ** 実験的にモジュールの統合をしてみたところ、どうやら開発環境の違いによりコンパイルできないという問題が発生。解決方法を模索することにする。 * 11/6~11/13 ** 統合の問題は11/6のうちに解決した。2010の環境では問題なく動作した。 ** 開発環境は自宅で作業できる2010で統一することにした。2013での動作不具合は後々解決方法を模索する。 ** MAP→会話→戦闘画面の切り替えの成功を確認。インターフェースは最低限のものをgemaquest.hに記述するよう指示。メニュー画面とタイトル画面の進行が少々遅れているが、ここからは本格的に各モジュールごとに開発を進めていくことにする。 ** 練習も兼ねてのテンプレ制作であったが、各担当の理解も早く、ちょっとした問題にも各個で対応できている。また、自力では解決できない問題には班全体で解決にあたるようにしており、今のところは大きな問題もなく、順調に開発は進んでいる。今後は、ゲマクエストの操作方法やビジュアル、システムまわりについて議論し、仕様書を完成させて開発を行うこととする。 ** 仕様書の制作には時間が掛かると考えられるので、後日班員の都合のつく時間に議論の場を設ける。 !!次週までの課題・目標(11/13~20) + 仕様書の作成(できれば完成まで) + 2013でも開発ができるようにする + 遅れている開発のフォロー !!デザイナー * MAPのデザイン作成中