!!! メンバーとその担当 * [[20312063:佐々木悠輔(班長)]] * [[20312012:伊藤優太(副班長)]] * [[20312004:阿部光]] * [[20312008:池田秀星]] * [[20312057:佐々木陽]] * [[20312107:久末雪奈]] !!! テーマ :RPG: Gema'sQuest(仮) <<< ストーリー(仮) >>> * 主人公「ゲマ」が荒廃した岩大を再生していく. * レベル制はなし.手に入れるアイテムによって攻略できる. * 味方全員のGP(体力)が0になったらゲームオーバー. * 中ボス2体それぞれと戦闘をしてから(それぞれ仲間になる)、 * ラスボスを倒すとエンディングへ. <<< ものと操作 >>> * もの ** 画面サイズ:640 × 480 ** マップチップ: 32 × 32 ** 主人公ゲマのマップチップ ** 各画面の背景画像 ** キャラクタの立ち絵 * 操作 ** キャラクタ移動:十字キー ** 決定キー:Enter or Z ** キャンセルキー:X ** メニューを開く:Shift * モジュール分け ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2014/?p=gr09%3A%3A%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E7%94%BB%E9%9D%A2{タイトル画面} ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2014/?p=gr09%3A%3A%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E7%94%BB%E9%9D%A2{ゲームオーバー画面} ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2014/?p=gr09%3A%3A%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E7%94%BB%E9%9D%A2{マップ画面} ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2014/?p=gr09%3A%3A%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E7%94%BB%E9%9D%A2{会話イベント画面} ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2014/?p=gr09%3A%3A%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E7%94%BB%E9%9D%A2{メニュー画面} ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2014/?p=gr09%3A%3A%E6%88%A6%E9%97%98%E7%94%BB%E9%9D%A2{戦闘画面} <<< ゲームの流れ >>> * http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2014/?p=gr09%3A%3A%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E7%94%BB%E9%9D%A2{タイトル画面} * ↓ * ①http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2014/?p=gr09%3A%3A%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E7%94%BB%E9%9D%A2{マップ画面} * ↓(NPCに話しかける等のイベント) * ②http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2014/?p=gr09%3A%3A%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E7%94%BB%E9%9D%A2{会話イベント画面} または http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2014/?p=gr09%3A%3A%E6%88%A6%E9%97%98%E7%94%BB%E9%9D%A2{戦闘画面} * ↓ * ①、②の繰り返し * ↓(中ボスを2体倒して、それぞれが仲間になり) * 3人パーティとなり、ラスボスと戦闘 * ↓ * そしてエンディングへ・・・ <<< 願望 >>> * 声をつけたいです !!! 現在の目標 * 中間発表に向けて頑張る!(11/13) !!! 今後の開発スケジュール * 第7回(11/20) ** プロトタイプ作成2 * 第8回(12/4) ** 見直し、発表準備 * 第9回(12/11) ** 中間発表 * 第10回(12/18) ** 分担、モジュール内部設計 * 第11回(1/8) ** 内部設計 * 第12回(1/22) ** モジュールの実装 * 第13回(1/29) ** 総合テスト * 第14回(2/5) ** 総合テスト2 * 第15回(2/12) ** 発表! !!! 活動記録 * 第1回(10/2) ** 班決め ** テーマ相談 * 第2回(10/9) ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/index.cgi/2014/?p=gtk%3A%3A%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB{gtk::チュートリアル} ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/index.cgi/2014/?p=%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E8%AA%AC%E6%98%8E{テーマ説明} ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/index.cgi/2014/?p=%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3{サブバージョン} ** 各自、キャラクタを動かせるプログラムを次回までに考える. * 第3回(10/23) ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/index.cgi/2014/?p=gtk%3A%3A%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB{gtk::チュートリアル} ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/index.cgi/2014/?p=gtk%3A%3A%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB{gtk::さらなるチュートリアル} ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/index.cgi/2014/?p=%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E8%AA%AC%E6%98%8E{テーマ説明} ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/index.cgi/2014/?p=%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A8%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%81%AE%E6%B4%97%E3%81%84%E5%87%BA%E3%81%97{ものと操作の洗い出し} ** Windowsで開発をするこ{}とに決定! ** 来週までにシナリオの骨組みを考える。 * 第3.5?回(10/24) ** Skypeで関数の洗い出しを話し合った. ** また、仮担当(チーフ)を各画面ごとに割り振り、 ** 2週間後までに、各画面の大まかな形を作ってみることにした. * 第4回(10/30) ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/index.cgi/2014/?p=GLib%3A%3A%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB{GLib::チュートリアル} ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/index.cgi/2014/?p=%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A8%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%81%AE%E6%B4%97%E3%81%84%E5%87%BA%E3%81%97{ものと操作の洗い出し} * 第5回(11/6) ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/index.cgi/2014/?p=GDK2014%3A%3A%E6%A6%82%E8%A6%81{GDK2014::概要} ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/index.cgi/2014/?p=GDK2014%3A%3AGdkPixbuf{GDK2014::GdkPixbuf} ** 第3.5回で決めていた各画面の大まかな形が出来たので、 ** 統合しようとしたが、統合に失敗. 原因はVisualStudioのバージョン? ** 担当は変えずに各々で統合のテストをしつつ、担当の仕事を進めることとし、 ** 次回までには統合を成功させ、担当の仕事に専念できるようにする. * 第6回(11/13) ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/index.cgi/2014/?p=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AEEmacs2014{プログラミングのためのEmacs2014} ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/index.cgi/2014/?p=GDK2014%3A%3A%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3{GDK2014::アニメーション} ** http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/index.cgi/2014/?p=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E4%BD%9C%E6%88%90{プロトタイプ}の確認 ** 統合がうまくいったので、中間発表に向けてシステム回りを話し合った. ** 使用するキーを統一した. ** 後日、各画面で共有するものについて、Skypeで話し合うことにした. ** 班員のファイル共有のため、https://www.dropbox.com/ja/{Dropbox}を利用している.