!!! 開発 <<<画面の種類>>> * タイトル画面 ** はじめから(OPムービー始まる) ** つづきから(前回セーブしたところから始まる) ** おわる(本当に終わりますか ▶いいえ はい の画面2段階の後突然ウィンドウを消す) ** オプション(BGMや効果音の有無、音量選択) * フィールド画面 ** 家を中心に4つのマップがあり、その内のどれかをマウスで選択 ** 選択後は主人公を動かせる画面に移動 * 自宅や店内画面 ** 暗転後背景がイラストに変わり、メニューバーと会話ウィンドウを表示。 ** 自宅はヒキニートの部屋、店内はそれぞれの店のイラスト。 * マップ画面 ** 下に詳細有り * バトル画面 ** 下に詳細有り * OP・ED(イベント)画面 ** 背景イラストで下にウィンドウが出現し、会話などを表示 ** 横のメニューバーは消える ** 人物の立ち絵表示 ** マウスか特定のキーで会話ウィンドウ進行 * ゲームクリア画面 ** エンド毎に画面を変える(〜ENDと表示) ** 3秒くらい表示したらタイトル画面に切り替わる * ゲームオーバー画面 ** 3秒くらい表示したらタイトル画面に戻る、その後続きからなど選択 * ヘルプ画面(別窓) ** 操作方法など <<<操作方法>>> * タイトル画面 ** キー入力で操作。 ** Wで上に、Sで下にカーソル移動。Eで決定。 ** タイトル画面からいけるオプション画面や終わる画面も同様に操作する。 * メニューバー ** マウスでクリックするか、1〜5のうち対応したキーを押すことで選択できる。 ** 1:調べる(モブの前や店のドアの前で有効になる) ** 2:セーブ ** 3:家に帰る ** 4:マップ選択画面へ ** 5:ヘルプ ** 下に今の持ち物を表示(表示するだけで何らかの操作はできない) * 主人公操作 ** W:上 ** S:下 ** A:左 ** D:右 * 会話ウィンドウ ** Eで会話送り <<<フィールド上の動作>>> * 自宅を中心に4つのマップが存在 * マウスで選択 * 選択中(カーソルがある場所)のマップを赤で囲む。 * メニュー画面は出しっぱなし。 * 会話ウィンドウに「マップを選択してください」みたいなメッセージを表示する。 <<<マップ上の動作>>> * 主人公(プレイヤーができる操作) ** 前後左右それぞれに進む ** メニューバー(横)をマウスで開く *** メニューバーの項目 - 調べる、セーブ、家に帰る、マップ画面、ヘルプ、下に持ち物を表示。 ** 調べるコマンドによる動作は、話しかける、回復、建物内に入る(効果音)。 ** 調べると会話ウィンドウに文字などが出現。 ** 以後、会話ウィンドウ(調べるコマンドやイベントに連動。これが出ている間は歩行などできない)をキー入力かクリックで文字表示が終わるまで操作。 ** 会話ウィンドウのメッセージ送りはやや速め。 ** セーブコマンドを選んだ時点でセーブし、完了したらウィンドウを出す。 ** 家に帰るコマンドを選ぶと、家に瞬間移動(効果音つき)。 ** ヘルプは別窓で出し、出しながらゲームの操作ができる。 ** 持ち物は捨てたりできない。何があるかの表示のみ。 * 仲間 ** 仲間になった後は、主人公が歩いたとおりに一列でついてくる。 ** なる前は立ち位置や向き固定。 * モブ ** 町の人はランダムで歩き、四方に向きを変える。 ** お店の人は立ち絵のみ。 * イベントに関係するキャラクターは固定。 <<<バトルでの操作>>> * 味方(プレイヤーができる操作) ** 乱数でエンカウント。 ** BGMが流れながら画面が切り替わる。 ** コマンドは戦う、作戦、スマホ、逃げるの4つ。 *** 戦うと相手に物理的に攻撃。 *** 作戦で仲間の行動を決められる。仲間は戦う、防御、待機の3つから選ぶ。 *** スマホは更に写真を撮る、110番、おかあさんの3つから選ぶ。 *** 写真と110番は基本的に相手が逃走してバトル終了。後半は場合によってはメンタルバーが大幅に減る。 *** おかあさんはおかあさんがやってきて自動戦闘してくれる。 ** 仲間はHPゲージのみ。なくなったら仲間から外れて主人公のメンタルゲージが減る。 ** 主人公はHPゲージとメンタルゲージの2つ。どちらかがなくなったらゲームオーバー。 ** メンタルゲージが一定量を下回ると受けるダメージが増える。 ** メンタルゲージはクエストクリアで全体の1割程度回復からスタート。 * 敵 ** 前半はHP攻撃のみ。 ** 後半はメンタル攻撃もあり。多くて全体の5%くらいのメンタル攻撃。 ** 基本的に逃げないが、主人公の操作次第で逃げる。 ** 敵にもHPバーあり。 <<<エンディング分岐>>> クエスト4を開始した時のメンタルバーの残り具合により進めるルートに制限がある。 背景がイラストに切り替わり、受付の人が立ち絵で現れる。 各エンドの最後に「〜 END」の画面を表示し。3秒ほど表示した後タイトル画面へ戻る。 * ハッピーエンド ** ハローワークの受付が固そうな人(七三のお兄さん) ** ちゃんと更生して自分の能力を活かせる仕事につく。 ** 順風満帆な生活へ。 * グッドエンド ** ハローワークの受付がきっちりした人(黒髪の真面目なお姉さん) ** そこそこ充実した企業に就職。 ** 可もなく不可もなくな暮らし。 * バッドエンド ** ハローワークの受付が茶髪のハーフアップの人(おだて上手なお姉さん) ** 受付の人に言われるままにブラック企業に就職。 ** 社畜になる。