自分は主に、画像の準備とマップにおけるイベントに関する部分を担当した。 あまりスマートな方法ではないかもしれないが、 *ウインドウを準備する *ウィジェットを配置する *イベント発生 *ウィジェットをはがす *新たなウィジェットを配置する というような、単純で比較的分かりやすい流れになるようにプログラムを組んだつもりである。 最終的には、自分のプログラムで設定したこの流れがゲーム全体の流れとして活かされたので、少しは班に貢献できたと思う。 終盤、変数の指定や関数の動作がうまくいかず、統合を担当した菅原君に多大なる迷惑をかけてしまった。チームで作業をする際は、どんなに細かいことでも情報を共用し、確認すること、誰が読んでも分かりやすいように意識してプログラムを組むこと、プログラムをできるだけ小さな部品(モジュール)に分けること、そして、組んだプログラムにコメントを入れること、の大切さが改めてよく理解できた。