!!!講義内容
* テーマ決め・テーマ説明・開発プロセス:入門GTK+の1章,2章:サブバージョン
!!!意見・感想
* テーマ決定を行った。
!!!メモ
!!Makefileの書き方
(初級)
# $Id:$
# -*- coding:utf-8; -*-
CC = gcc
TARGET = image-viewer
GTK2FLAG = `pkg-config gtk+-2.0 --cflags --libs`
$(TARGET): image-viewer.c
$(CC) image-viewer.c $(GTK2FLAG) -o $(TARGET)
(中級)
# $Id:$
# -*- coding:utf-8; -*-
CC = gcc
TRGS = image-viewer
GTK2FLAG = `pkg-config gtk+-2.0 pango gdk-pixbuf-2.0 --cflags`
GTK2LIBS = `pkg-config gtk+-2.0 pango gdk-pixbuf-2.0 --libs`
CFLAGS = -g -Wall -DG_DISABLE_DEPRECATED -DGTK_DISABLE_DEPRECATED
-DGDK_DISABLE_DEPRECATED -DGDK_PIXBUF_DISABLE_DEPRECATED -I .
all: $(TRGS)
.c.o:
$(CC) -c $< $(GTK2FLAG) $(CFLAGS)
image-viewer: image-viewer.o
$(CC) -o $@ $^ $(GTK2LIBS)
image-viewer.o: image-viewer.c
.PHONY: clean
clean:
rm -f *~ *.o $(TRGS)
!!ファイル内容の比較
(cd ~/csd/gtk; meld (ディレクトリ) (ディレクトリ))
表示されたウィンドウで対象を選択
!!サブバージョン
[moodle|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~lect/moodle19///]
3回目13 ものと操作の洗い出し 入門GTK+の2章,3章
4回目13 ものと操作の洗い出し 入門GTK+の4章,GLib GLib::ファイルと文字列の処理 GLib::リスト GLib::ハッシュ表
2013.10.31 5回目13 モジュール化とインタフェース GDK2013::概要 GDK2013::GdkPixbuf