Rによるやさしい統計学による入門
Rによるやさしい統計学
目標
R で書かれたコードを読めるようになりましょう。
1章
基本的な操作の概要 1.4.2
R または RStudio の起動と終了 R-Source
開始
R --save
R はインタープリタ
- ユーザがプログラムを入力し,
- R システムが入力プログラムを実行し,結果を表示する
- 上矢印,下矢印で前の式を呼び出し,エンターで実行
- history() で入力式一覧
終了
# quit()
簡単な計算 R-Source::簡単な計算
四則演算 R-Source::簡単な計算
3+5 10-3 2*3 20/4 # 割り算をするときは/ (スラッシュ)
[1] 8 [1] 7 [1] 6 [1] 5
関数 R-Source::関数事始
平方根を求める
sqrt(16)
[1] 4
- sqrt が関数の名前,(16) が関数に渡す *引数*。
底が10の対数
log(2, base=10)
[1] 0.30103
# help(log)
Rをもっとさわってみよう 1.5 R-Source::ベクトルの作成
summary(c(173,178,180,183,182,174,179,179,174,192))
Min. 1st Qu. Median Mean 3rd Qu. Max. 173.0 175.0 179.0 179.4 181.5 192.0
- c(173,178,180,183,182,174,179,179,174,192)
- 10個の要素を持つベ クトルを作る (関数のよびだし)
- (no term)
- 与えられたデータの
- Min.
- 最小値
- 1st Qu.
- 第一四分位数 (下から1/4点)
- Median
- 中央値
- Mead
- 平均値
- 3rd Qu.
- 第三四分位数 (下から3/4点)
- Max.
- 最大値
複数の値をまとめて使う R-Source
10人分のデータにまとめて名前をつける R-Source::ベクトルの作成 R-Source::オブジェクトと代入
(身長 <- c(173,178,180,183,182,174,179,179,174,192))
[1] 173 178 180 183 182 174 179 179 174 192
- 「身長」という名前の変数に10人分のデータを格納している
- 変数は,名前と値を持つ
- 名前で,参照し,
- 参照すると値がでてくる
- 「変数 <- 式」という構文を代入という
変数を使う R-Source::オブジェクトと代入
身長
[1] 173 178 180 183 182 174 179 179 174
行列を使う R-Source::行列の生成
(ホークス <- matrix( c(173,178,180,183,182,174,179,179,174,192, 17000,14000,9000,50000,30000,12000,900,2100,1000,2500), 10, 2))
[,1] [,2] [1,] 173 17000 [2,] 178 14000 [3,] 180 9000 [4,] 183 50000 [5,] 182 30000 [6,] 174 12000 [7,] 179 900 [8,] 179 2100 [9,] 174 1000 [10,] 192 2500
- matrix(ベクトル,行数,列数)
- ベクトルを 行数×列数 の行列に する
外部データファイルを読み込む
作業ディレクトリ R-Source::作業ディレクトリの変更
ファイルからデータやプログラムを読み込んだり,ファイルにデータ を書き出したりする場所を作業ディレクトリという
setwd("~/Lects/R") getwd() system("ls")
setwd("~/Lects/R") でエラー: 作業ディレクトリを変更できません [1] "/nas/home/masayuki/COMM/Lects/R" 2020-repo-01.org R-learning.org~ binom.r r-plot.png 2020-repo-02.org RforStatistcs dist-uniform.r stat-12.org 2020-repo-03.org Rintro gauss3d-rot.r stat-12.org~ 3.log Rplots.pdf gauss3d.R stat-lse.org 3.ps Rprobability.org gauss3d.org www.medi-08-data-06.work 3.tex ai-trend graphs R-learning.org babel low_of_large_numbers.org
(ホークス.2 <- read.csv("Data/hawks.csv"))
height salary 1 173 17000 2 178 14000 3 180 9000 4 183 50000 5 182 30000 6 174 12000 7 179 900 8 179 2100 9 174 1000 10 192 2500
関数を作ってみよう R-Source::関数事始
標本分散を計算する関数を作る
Rの var() 関数は,不偏分散を計算する関数なので, 標本分散を計算する関数を定義してみる:
(varp <- function (x) { var(x)*(length(x)-1)/length(x) })
function (x) { var(x)*(length(x)-1)/length(x) }
(x <- c(10, 13, 8, 15, 8)) var(x) varp(x)
[1] 10 13 8 15 8 [1] 9.7 [1] 7.76